天才の根源
人気YouTuberの東海オンエアのてつやの初エッセイであるが、ビジネス本・自己啓発本でもある内容でした。
競争が激しく数々のYouTuberが再生数が伸び悩んでいるなか、東海オンエアは現在も登録者数を伸ばし続け、再生数も安定し続けているには理由がある。
リーダーてつやの信念と考え方、向き合い方を知れる良書であり、東海オンエアを知らない人にもおすすめできる一冊です。
ただし、子供に読ませる前には是非自分で読んでから判断することをお勧めします(笑)
※この記事では、敬称略させて頂きます。
“てつや”について
てつやとは!?
登録者数580万人(※2020.4月時点)越えの東海オンエアのリーダー”てつや”の初エッセイ
“てつや”はYouTuber内でも性格がいいこと有名なだけでなく、まだ東海オンエアーだけでなくYouTuberが有名になる前であるにもかかわらず、メンバーが仕事をやめてでもてつやについていこうと決心させるほどの人望の持ち主!
東海オンエアとは!?
てつやがリーダーと務める東海オンエアは、愛知県岡崎市を拠点に活動するYouTuberです。
この東海オンエアは企画力やキツイ十字架(罰ゲーム)、メンバーの関係性で現在でも登録者数を伸ばし続けています。
メンバー構成
虫眼鏡以外は、同じ高校の同級生
てつや:リーダーで岡崎城西高校 陸上部
しばゆー:岡崎城西高校
りょう:岡崎城西高校 陸上部
ゆめまる:岡崎城西高校 陸上部
としみつ:岡崎城西高校
虫眼鏡:てつやとガストのバイト仲間
今回は、そんなてつやが人生初エッセイを出したということで早速レビューしていきたいと思います。
感想
二時間で一気に読み切ってしまうくらい引き込まれる楽しさと読みやすさがありました。
この本は、東海オンエアのファンは勿論楽しめると思いますが、東海オンエアを知らない人も十分に楽しめる内容だと思います。
内容としては、自己啓発本やビジネス本、さらにはアンガーマネジメント・認知行動療法のような箇所もあり、色々考えさせられたり、心に刺さる箇所もありとてもいい内容でした。
また、本全体として真面目すぎずバランスが良くとても読みやすかったです。
この類の本は、ファンのみが楽しめるようなものが多いのですが、この本はファンがたのしめるのは勿論のこと、ファン以外の人も十分に楽しめる一冊です。
勿論専門書の方が詳しく書いてありますが、普段本はあまり読まないが、YouTubeをよくみているよなクライアントにお勧めすると抵抗感が割と少なく読める本だと思います。
その理由は、楽しく読み進めているうちに、気づけばポジティブ心理学やレジリエンス、さらにはビジネス本や自己啓発本で得る知識を得ることができるからです。
本の構成(デザイン)にもこだわりが感じられるものになっており、ページの縁がオレンジ色だったり、紙の質、書体、一文字のみ色が違う等とても素敵な構成となっておりました。
おすすめの一冊なので、是非読んでみてください。
最後に、根拠の全くない感想ですが、SMAPの中居さんと似ているような気がしました。
※個人的な中居さんのイメージはTVから伝わってくるものしか知りませんが…